TOPICS

blog

ユーザーインタビューで顧客課題に迫れない理由とその解決策

新規事業を推進する際、ユーザーインタビューは顧客理解を深めるために欠かせない手法です。しかし、実際には多くの新規事業担当者がユーザーインタビューを実施しても、本質的な顧客課題を十分に把握できていないケースがあります。ここでは、その原因を分析し、効果的なユーザーインタビューの進め方を解説します。

ユーザーインタビューで顧客課題を捉えられない理由

1. 課題の量的ペインを把握していない

新規事業担当者はインタビューの際、「現在の課題は何ですか?」といった抽象的な質問に偏りがちです。しかし顧客自身が課題を明確に意識していない場合は、そうした質問だけでは本質的なニーズを引き出しにくくなります。

そこで重要なのが、課題がどれほどの影響を与えているかを量的に捉えることです。具体的には、以下の観点で情報を収集します。

  • 時間: 問題が発生するプロセスに、どのくらいの時間がかかっているのか
  • 労力: 必要な人手や稼働コストはどの程度か
  • 手間: プロセスの煩雑さや非効率性の度合い

これらの「量的ペイン」を把握することで、解決の優先順位を明確にできます。

2. 数字で抑える工夫をしよう

インタビューによって課題の存在が浮かび上がっても、裏付けとなる量的データが不足していると、課題の深刻度や解決のインパクトが曖昧になりがちです。

たとえば「作業が大変」「手間がかかる」という表現だけでは具体性が乏しく、どれほどのリソースが浪費されているかを判断しづらくなります。次のような数値を引き出す質問を設定すると、課題の重要性が明確に示せます。

  • 「この作業に費やす時間は1日何時間くらいですか?」
  • 「この問題が解消された場合、どのくらいの時間が削減できますか?」

顧客課題を量的に捉える重要性

顧客課題を正確に把握するためには、量的データの収集が欠かせません。具体的には、以下の指標を確認することで、課題の深刻度や解決の優先順位を判断できます。

  1. 時間: 問題が発生する活動にどれだけの時間がかかっているか
  2. コスト: 必要な人手や稼働コスト
  3. 手間: プロセスの複雑さや煩雑さ
  4. 心理的負担: 顧客が感じているストレスや不満

また、顧客がその課題に十分なリソース(時間やコストなど)を投下していない場合は、その課題が顧客にとって本当に深刻なものかどうかを再検討する必要があります。解決に値する課題か否かを見極めるうえでも、量的データは非常に重要です。

量的データを活用したユーザーインタビューの進め方

1. 顧客の行動を具体的にヒアリングする

「いつ」「どこで」「どのように」課題が発生しているかを具体的に掘り下げて質問します。たとえば、

  • 「この作業にどのくらいの時間がかかりますか?」
  • 「作業中に最もストレスを感じる瞬間はいつですか?」

といった問いを用いると、顧客の行動を細かく把握しやすくなります。

2. 数値で答えられる質問を用意する

顧客の回答を数値化することで、課題を客観的に分析できます。たとえば、

  • 「この作業に費やす1週間あたりの時間はどれくらいですか?」
  • 「この課題が解消された場合、どの程度効率が上がると思いますか?」

など、具体的な数値をヒアリングしていくことで、課題の大小や改善効果をより明確に測定できます。

3. 量的データを可視化する

インタビューで得た数値データは、グラフやチャートなどを活用して可視化し、チームメンバー全員で共有しましょう。課題の強さに対する共通認識を持つことで、解決策の検討や意思決定がスムーズに進みます。

ケース: Findによる忘れ物仕分け業務の改善

たとえば、Findが提供するサービスの一例として、忘れ物の仕分け業務に関する事例があります。以下の記事では、忘れ物の仕分けに何人の鉄道会社スタッフがどれだけの時間をかけているかといったデータが量的に示されており、その「量的ペイン」を可視化することで、忘れ物仕分け業務効率化の必要性(ニーズの強さ)が明確になりました。
https://note.com/find_info/n/n476ca2ef629f

まとめ: 顧客課題を量的に捉える力を磨こう

ユーザーインタビューで得られる情報を的確に活かすためには、課題を量的に捉える視点が欠かせません。時間、手間、心理的負担などの具体的なデータを引き出すことで、課題の優先順位を明確にし、より効果的な解決策を提案できます。また、課題に対して顧客がどの程度リソースを費やしているかを知ることで、その課題が本当に解決すべき価値のあるものかどうかを見極めることも可能です。

bridgeの「インタビュー実践研修」

新規事業の立ち上げや商品開発を進めるうえで、ユーザーインタビューは欠かせないスキルです。しかし、具体的にどのように進めればいいか分からなかったり、インタビューの質をもっと高めたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

bridgeでは、ユーザーインタビュー初心者向けに「インタビュー実践研修」を提供しています。この研修では、以下のようなポイントを学ぶことができます。

  • 仮説検証の基本フレーム
    質問の組み立て方や仮説の具体化を学ぶことで、インタビューの精度を高めます。
  • インタビュー実践
    実際にインタビューを行い、録音・簡易分析までの流れを体験することで、実務に直結するスキルを身につけます。
  • 振り返りと応用
    得られた結果を振り返り、次のアクションプランを設計する力を養います。

特に、国内最大級のリサーチサービス「ユニーリサーチ」を活用した実査が含まれており、短期間で実践力を高められるのも大きな特長です。

詳しくは以下のリンクからご覧いただけます。

https://www.bridgedesigners.com/topics/7519/

Share

Recommended

More with the same tag